総務課員のひとりごと

ラグジュアリーマイラー総務課員のひとりごとよろしくお願いします。

今週末も東京出張??

学生の皆さん!!就職戦線いかがですか?

久方ぶりに、まじめに仕事関係です!!

会社説明会も佳境を迎えているのでしょうか?

例年、当社の会社説明会は4月中旬以降に開始して、6月には採用稼動終了が、1つのパターンでした。
(正確には、私の勤めている会社は昨年4月に合併初年度を迎えているので、それ以前は前の会社です)

本年は、2月中旬から会社説明会を開始し、採用活動をスタートさせました。

現在は理系しか取らない当社では、従来、ほとんど就職担当の教授からの推薦1本で採用活動が完結しておりました。

それが、今年はやたらと早くからの開始となりました。
それはこの3月まで前年度の採用活動を継続していたからです。


今の時期は、まだ4年生にもなっていない学生です。つまり、卒業研究も決まっていない段階の学生にトライしようとしているのです。

本来優先順位が高いはずの卒業研究。その目先のことも片付いていない学生が、人生の大事なステップである「就職」をまじめに考えることは、現実には難しいのではないでしょうか?

当社に限らず、中堅規模の会社は、ここ数年採用活動が長期化しています。

先日の就職担当教授との懇談では、学生が内定が取れる学生と全く取れない学生に2極分化している。

複数内定する学生は、10月頃まで就職先を決めないでいて、しまいには断りを入れてくるとのことでした。

また、理系学生も文系学生同様に自由応募に拍車がかかっています。
就職課でも、卒業式を迎えるまで正確な進路を確認できないでいるようです。


ところで、当社は3月に3回東京で会社説明会を実施しています。

ほぼ、毎週末、東京入りです(日帰り)

設計の人に来てもらって、エンジニアの仕事ややりがいを語ってもらいます。

「地道な広報活動」作戦と呼んでいます。



人生の中で大きな選択である就職。

確かに決めるまでには慎重である必要があります。

ですが、1人の人間が、複数の会社に雇われることは通常できません。

やはり、自ら選択するしかないのです。

世の中、華々しい仕事ばかりではありません。

当社の仕事も地味な仕事です。



理系離れといわれる昨今。

少しでも裏方の仕事にも興味、関心を持ってくれる人がいれば、そんな気持ちの採用担当です。