総務課員のひとりごと

ラグジュアリーマイラー総務課員のひとりごとよろしくお願いします。

メタボリックシンドローム?血液さらさらチェックしてきました。

会社の健康診断で今度 「血液さらさらチェック」をします。

そのデモで、モルモットになってきました。


血液を一滴、シャープペンシルみたいな採血器で取ります。

取った血をシャーレに載せて、顕微鏡で撮影して、モニターに映します。


血液さらさらチェックの結果は「最高ランクにさらさら」でした!!


私の生活習慣は、食生活では「肉」「揚げ物」「甘いもの」大好きです。


しかしながら、毎日自転車で往復1時間会社に通勤していて定期的な運動を取り入れています。

また、お昼には350ccの黒豆茶を飲んでいます。

まー食事も、割りにバランスの取れたものを実は食べてます。

夕食は妻が 魚、肉 の交互のメニューとしてくれてます。

野菜も好きなのでよく食べます。


こんなことが「血液さらさら」に手伝っているようです。


今回の企画は、定期健康診断のフォローとして栄養指導も含めた物にしています。

業者のかた曰く、このチェックは医学的にメタボリックシンドロームを測定するものではなく、自分の血液の状態を確認して、生活習慣の改善へ導くものだそうです。


みなさんも1度やってみたいですか?


単価は一人1千円程度(栄養指導もすると1千5百円)です。




健康日本21関連の研修「マルチプルリスクファクター」(内臓脂肪型肥満の恐怖)」にトラックバックしています。

昨日は健康保険組合主催の講習会(研修)に参加してきました。
グループ会社の推進リーダーが集まる研修で、ほぼ1日の研修でした。目新しい内容もあり、そこそこ収穫のあった1日でした。
(本当は出張をすると、日常業務が滞り行きたくない気持ちもあるのですが、内容的によければ、それも挽回できる気分になります)

さて、ここからが本題です。
「マルチプルリスクファクター症候群」って聞いたことありますか?私は始めて聞きました。(別名「死の四重奏」「メタボリックシンドローム」というらしい)
定期健康診断の結果では血圧、BMI(肥満度)、総コレステロール中性脂肪が正常範囲内なのに、通常より高めな状態が10年以上続いている人は、標準的な人に対して突然死の可能性が3倍との結果が出ているそうです。

特に「内臓脂肪」が厄介者で、男性でウエスト85センチ以上、女性で90センチ以上の方は要注意だそうです。

結局は、内臓脂肪型肥満にならないためには、食事と運動をバランスよくすることが必要なようです。

厚生労働省は糖尿病と循環器系疾患の予防に力を入れるとのことですが、要するに「マルチプルリスクファクター症候群」への対策が必要ということのようです。

実際には、食事の制限や定期的な運動も難しいところがありますが、過ぎたるは何とやらってことなのでしょうね。

===============
(ご参考)
1.マルチプルリスクファクター症候群について

http://www2.eisai.co.jp/clinician/cl_03_522/cl_03_522_07.htm

2.動脈硬化と糖尿病
マルチプル リスク ファクター(多重危険因子)症候群
監修
東北厚生年金病院名誉院長 後藤由夫先生
編集
住友病院院長 松澤佑次先生

http://www.dm-net.co.jp/seminar/doumyak/doumyak.htm