総務課員のひとりごと

ラグジュアリーマイラー総務課員のひとりごとよろしくお願いします。

小学校のいじめ問題について

今日の大阪は、昨日からの大雪ですっかり雪国の様相を呈している。

一番下の娘が小学校6年生で、もう直ぐ中学生というタイミングなのだが、我が家にとっては今試練の時期を迎えている。

楽しく通っていた小学校6年生で、いじめ問題に直面している。

私にしてみたらなぜこの時期に、もう卒業を迎えようとしているこの時期に、こんな事にならなければならないのかという思いである。

思い起こせば、今の家に引っ越した当時、この小学校で長男が猛女にいじめられるということがあった。ちょうど熊本に赴任する時であった。2012年6月

その時は教頭先生と話をしている。



かれこれ五年の月が流れようとしているのに、残念ながらその学校の雰囲気は変わるどころか、更に陰湿の度合いを加速させていた。

猛女は未だに健在で、集団でのいじめを行なっているという。
同じクラスの中での仲間外れ、陰口、暴言に娘は耐えかねた。
そのため、娘は悩み、年末から学校への登校もままならない。
いつも人事担当者として、社員のメンタル対応をしているが、我が娘がまさにメンタル問題に直面している。
大切な娘を失うわけにはいかない。
保護者として絶対に守る。




昨日、私達は、校長先生と話をしなければいけない事態となっている。
1/9付で学校に「いじめ問題解決に向けた要望書」を提出をしたが、学校からは、会って説明をしたいということで、その回答を昨日文章で提出された。
小学校は1/10が始業式だったが、娘は登校もできず、妻が担任の先生に校長先生への文章をことづけていた。それに対して、1/10に校長先生が作成したものだった。

いじめ問題に対応するとの回答ではあった。
こちらから連絡するまで学校としての対応が全く見えなかった。
学校は本当に自分ごととして本気で取り組んでくれるのか。




大津いじめ自殺事件を契機に、いじめ防止対策推進法が整備された。

学校という中での出来事は、今までは社会常識とは別世界での対応が取られて来ていたものが、あの事件があってやっと法的な整備がされてきた。

私たちは、いじめをなくすためにどうして行ったら良いのだろうか。





現在、私は神奈川で単身赴任中である。
ここまで来ると、単身赴任で対応するって、結構しんどいな。


専門的なことも含めて、弁護士とも相談して対応を考えないといけないのかな。





応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 経営ブログ 人事労務・総務へ
にほんブログ村

子供たちの夏休みも今週で終わり。「君の名は。」観ました。

昨日は、子供たちの夏休み最後の土曜日とのことで、娘二人を連れて映画館に行ってきました。

私は、テアトル系の映画館に行きたかったのですが、子供たちはTOHO系をご希望。

その中で私も、予告編で知っていた「君の名は。」がリクエストされて、一緒に見に行くことになった次第です。

この映画は、高校生の男の子と女の子が、入れ替わってしまうという、私たち世代にとっては、懐かしいシチュエーション。




都会の高校生である男子。

田舎の高校生である女子。

それぞれが、自然に生きているのだが、入れ替わることにより、いろんなものが交差していく。


彼女は都会にあこがれ、彼氏は大自然になぜが惹かれていく。


彼女が住んでいたのは糸守という、飛騨にある村。

ただ、入れ替わっている際の記憶が十分に残らない彼は、その場所がどこなのかわからない。

そんな彼が、記憶を頼りに絵をかき、飛騨に関する資料を集めていく。

だがなぜそこまで飛騨に執着していくのか、時間がたつと忘れてしまう。


この映画のポイントは、ハレーすい星のような、天文ショー。

そして、糸守で彼女がしていた組紐



歴史を変える運命となる彼と彼女の物語。







この映画、とても良い映画でした。

娘たちは特に、ラストが泣けたそうです。


https://www.youtube.com/watch?v=vnMtN7tpWpk&feature=youtu.be




応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 経営ブログ 人事労務・総務へ
にほんブログ村






動物戦隊ジューオウジャー 第16話「ジューマンを探せ」

今回の敵は、人間をさらって行くんですが、コスプレしている人に片寄っているんですな。

それは、ジューマンをさらうのが目的だったかららしいんです。

そんな中、レッドである大和のおじさん真理夫が、さらわれてしまいます。

このおじさんは、動物彫刻家っていうのが、本業なんです。

動物の気持ちになりきるために、今回コスプレをしていて、それで敵にさらわれてしまうそんなお話です。


当然のことながら、身内をさわられて、おじさんを敵から取り返えしにかかる大和。

周りの意見も聞かずに、単身で敵のアジトに乗り込もうとします。

それは、自分もコスプレしてさらわれるっていうやり方でした。

あっさり敵をやっつけることができた今回。

どうなっていくのかな。



応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 経営ブログ 人事労務・総務へ
にほんブログ村

オバマ大統領の広島訪問と羽田空港での航空機出火。俺は新幹線で帰宅。


そろそろ会社を出ないといけない時間が迫ってきた。

横浜で単身赴任中の私は、毎週のルーティーンとして、大阪の自宅へと向かう。


定時が過ぎて、あわてて会社を出たのだが、いつもより1本遅い電車にしか間に合わない。

電車のプラットホームで電車待ち、ふと携帯のメールを確認すると、JALから欠航のご案内が来ていた。

今日は何があったのか、ニュースもフォローしていない状態だった。


状況把握が出来ていないまま、これは新幹線で帰るしかないなと直感した。

羽田空港発の最終便だから、ぎりぎり間に合う時間に行動していた自分。


行き先は急遽、新横浜に変更だ。

新横浜までは、この時間、大船からの直通便はない。

横浜で京浜東北線へ乗換て、東神奈川で再度横浜線への乗換となる。


ipadで新幹線の予約を確認しても、19時以降にしか指定が取れるものはない。

金曜日の夕方の新幹線は、やはり混んでいる。

とにかく自由席でも、新幹線に乗り込むしかない、そう感じた。

仕方なく新幹線の自由席の切符だけを取って、さー新横浜へ。


東神奈川からの横浜線は、ほぼ満員。大学生と思しき面々の大声でのやりとりが、暑苦しい。

新横浜にたどり着くや、来ていた新幹線に乗り込んだ。

乗り込んだ場所は11号車。

いつも指定席にしか乗っていないので、新幹線の自由席がどこにあるのか把握していなかった。

博多方面の新幹線は自由席は1,2,3号車。進行方向前側の先頭車両ってことだった。

全く反対方向の車両に乗ってしまった自分。

途中グリーン車もあるし、さすがにそんなに前まではいけない。

指定席に空き席はあるものの、これは立って帰るしかないなと観念した。


グリーン車の近くに、乗務員の待機所があって、その付近の出口でとりあえず待機。

立っていた私を見て、乗務員は「お席がありませんでしょうか」と気にかけてくれた。

「自由券しかもってないんです」「自由席は前のほうなんですよね」と私が応じると、
「通路まで満員ですのでこちらにおられるのが正解です」と乗務員は教えてくれた。


そんなこんなで2時間越えの立ちんぼとなった自分。

伊勢志摩サミットの影響で、新幹線のごみ箱は封鎖されていた。

そのため、ごみを捨てに来る人がいなくて、静かに過ごすことができた2時間。

久々に、新横浜から新大阪までの風景を堪能することができた。


乗務員の方々は大きなゴミ袋を持って、回収に向かっていた。

忙しそうに動き回る乗務員の方々でしたが、大阪まではJR東海の乗務員。

大阪でJR西日本の乗務員に交代されるのでした。



オバマ大統領が広島を訪れた。

戦後71年。アメリカの大統領としては初の広島訪問。

世界で唯一の被爆国日本。

オバマ大統領は長い黙とうで平和への思いを表した。

被爆者との抱擁、理由はいらない、泣ける。


もう任期切れになるとはいえ、アメリカの大統領の広島への訪問は歴史的な一日であった。

核兵器廃絶への思いを固く誓った。そう思いたい。



そんな中、羽田空港では大韓航空機から出火して、滑走路が閉鎖された。

原因はまだ不明であるが、乗客乗員317名が無事に避難できたことは不幸中の幸いである。

その影響で、昨日の羽田空港は欠航が相次いだ。

これが私が飛行機に乗れない理由だったんだ。






応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 経営ブログ 人事労務・総務へ
にほんブログ村



CD2枚付[完全保存版]オバマ大統領演説






10500円以上お買い上げで送料無料【中古】afb_【単品】_オバマ大統領就任演説 CD Book 小坂 恵理



【楽天ブックスならいつでも送料無料】秘密戦争の司令官オバマ [ 菅原出 ]

動物戦隊ジュウオウジャー 第15話 「戦慄のスナイパー」

今回の相手は、スナイパー。

銃で撃つと人間を人形に変えてしまう。


こいつは何のために人形に変えているのかな?



目的がよく分からないんだけど。1000人を人形に変えようとしているらしい。


ジュウオウジャーも次々に人形に変えられていく。

大和、セラもやられ、アムまでも手にかかってしまう。



残ったのはレオとタスク。

やはり敵の餌食になって二人とも仕留められた。


残りはあと423だとよ。
やはりジュウオウジャーを狙っていたんだね。


すっかりやられたように見せて、ジュウオウジャーはレオのマネキンを使い、やられたと見せかけていたのだった。


敵から銃を奪い返したレオ、すっかりみんなを復活させた。




今回は、タスクとレオの物語。

計画性を好むタスク。行動力のレオ。


言い争いをしても、結局は相手を信じて、敵を討つ。




最後のオチは、人形から元に戻った人間たちで、ハウスは満員電車状態。



応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 経営ブログ 人事労務・総務へ
にほんブログ村


http://hql00515.cocolog-nifty.com/inarikun/2016/05/15-3843.html
http://plaza.rakuten.co.jp/hql00515/diary/201605220000/

今週のお題「方言」子供時代は東北弁に、大学時代は茨城弁に、就職してからは関西弁に触れているよね


方言があるっていうのは、それぞれの文化があるって意味ではすごく良いですよね。


私自身、東京の出身で、子供の頃に方言らしい方言をしゃべれませんでした。


そんな私ですが、家を出て大学時代に学生寮に入ったら、日本全国から学生が集まっていて、方言のるつぼでした。


その中でも大学時代に一番触れることの多かった「茨城弁」は、語尾が上がる、しり上がりの方言です。

なになに「だっぺよ」っていうかわいい方言です。


大学入学当初は、茨城弁が聞き取れずに、多少苦労していました。

茨城弁は、イントネーションや言葉的には、基本的には東北弁に近いものがあります。



なんといってもおもしろかったのが、部活での「百個ジュース買ってこい」の伝説です。


先輩に、「百個ジュース買ってこい」って言われたらあなたならどうしますか?


私なら、「百個もジュース買ってこられないですよ」って言ってしまいますね。


でもこれは「百個」じゃなく、「ひゃっこ」なんです。


そう、真夏ならひゃっこジュースがほしくなる。


ひゃっこは、個数を言っているのでなく、温度を表す言葉だったんですね。



会社に入ってからは関西での勤務(兵庫)だったので、基本的には関西弁の中で生活をしています。


関西弁も、関東の言葉とは根本的に違うことが多いので、面白いですよね。


関西弁については、また次回の講釈で。








応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 経営ブログ 人事労務・総務へ
にほんブログ村