総務課員のひとりごと

ラグジュアリーマイラー総務課員のひとりごとよろしくお願いします。

パソコンの不具合とその対策(メモリ増設)

趣味でもないのですが、パソコンが不具合になると、これだけは父親である私の仕事になります。
会社でも出来ないなりに、パソコン委員をしているので、ハード的なことも多少自ら行います。
(ただし、PCを破壊することも多々あり、現在3代目です)

最近、エコログをやり始めて、WEBページを複数開くようになったら、がんがんに重たくなってきました。
いまさらメモリを追加するのもと思いましたが、もうちょっと長生きしてもらおうとメモリ増設に着手しました。

ホワイトボックスの古い型のPC(2000年製アスロン1G、メモリ256M)なので、メモリの型番からよく分からない。ケースを開けて中身を確認しました。

現在搭載されているメモリは、よくよく調べると、168pinのDIMMでPC133のCL3でした。
すでに、2スロット使用しており、空きスロットは1個のみ。しかも最大増設は512Mまでとなっていました。
てなわけで、256Mのメモリを増設する計画を立てて、電気屋さんにてメモリを購入しました。
今回購入品はBUFFALOのVS133−256M。
ちゃんと動作しないと投資が無駄になるので、一応メーカ品を購入。(13000円)
最新のPCのメモリはPC3200 DDR SRAMが主流。
同じメモリサイズでも最新のメモリのほうが安かった。

早速空きスロットの3スロットに新規購入の256Mメモリを増設。
体感的にも、PCの起動はすばやくなった。

ただし、新たな不具合が発生。
これはメモリが原因とは思えないが、インターネットの接続が不安定になりました。
設定されているはずのインターネット接続の設定が、メールやEchooを巡回している際に、消滅してしまう。モデムを切っているわけでもないのに、「回線が切断されました(オフライン)」とかメッセージが出てくる。
(ウイルスソフトは入れているものの、動作はウイルスに感染しているかのようでした。マイドゥーム・Oが疑われました。)
ひとまず、「ウイルスセキュリティ」でウイルス検査を実施。結果は「ウイルスの検出なし」
(ソフトにも”メール添付ファイルから感染する、「マイドゥーム・O」が発生していますが、すでに自動アップデートで対応済みです。ご安心ください”とのメッセージが出ていた。)

どこを手を付ければよいか分からず、WINDOWS−XPの機能を利用して、「システムの復元」を実施。
いまだに動作は不安定なもののインターネットへの接続は復活しました。